自敬寺行事開催について
行事を開催するにあたって、政府・自治体によるイベント開催制限方針を遵守して行います。(各行事の概要はこちら)
コロナ禍でのイベント自粛が相次いでおりますが、自敬寺の考えとしては常に門戸を開けておくことです。
それを踏まえて主な対策としては、
・本堂内にて人との距離を十分とれるよう席を配置します。
・本堂の換気扇・窓・出入口を開け、換気をよくして開催します。
・読経をする場合は和尚のみで行いますので、皆様は黙読をお願いします。
お越しになる方へのお願いです。
・発熱などの風邪症状のある方、感染すると重篤な症状になるとされる方は参加されないようお願いします。
・手洗い・アルコール消毒のご協力をお願いします。
・マスクの着用をお願いします。マスク未着用での会話はお控えください。
(マスクは寺でも用意しています。お持ちでない方は申しつけください)
・咳をする際には、咳エチケットにより飛沫を飛ばさないようにしてください。
以上、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
コロナ禍でのイベント自粛が相次いでおりますが、自敬寺の考えとしては常に門戸を開けておくことです。
それを踏まえて主な対策としては、
・本堂内にて人との距離を十分とれるよう席を配置します。
・本堂の換気扇・窓・出入口を開け、換気をよくして開催します。
・読経をする場合は和尚のみで行いますので、皆様は黙読をお願いします。
お越しになる方へのお願いです。
・発熱などの風邪症状のある方、感染すると重篤な症状になるとされる方は参加されないようお願いします。
・手洗い・アルコール消毒のご協力をお願いします。
・マスクの着用をお願いします。マスク未着用での会話はお控えください。
(マスクは寺でも用意しています。お持ちでない方は申しつけください)
・咳をする際には、咳エチケットにより飛沫を飛ばさないようにしてください。
以上、ご協力のほどよろしくお願いいたします。